コンサル・研修

コンサルティング・研修

コンサルティング・研修

職場のコミュニケーションを整え、
チームの力を最大限に引き出します。

「社員同士の意思疎通がうまくいかない…」
「リーダーの伝え方が変われば、組織はもっと強くなるのに…」
「顧客とのコミュニケーションがスムーズになれば、売上が伸びるのに…」

そんなお悩みを解決するのが、ソリューションフォーカスアプローチです!

✅ 相手を尊重しつつ、自分の意見を適切に伝えられる
✅ 社員のストレスを軽減し、モチベーションを向上
✅ 伝え方を工夫するだけで、チームの生産性がアップ!

こんな企業様におすすめ!

  • 社内のコミュニケーションを改善したい
  • 社員のプレゼン・説明力を向上させたい
  • リーダー層の伝え方を強化し、組織力を高めたい
  • クレーム対応や営業力を向上させたい
  • 社長の想いが伝わらないと悩んでいる

サービスメニュー

1. コンサルティングサービス

対象:部署単位・チーム単位
特徴:数か月間の伴走型支援。現場観察・個別面談・研修などを組み合わせて課題解決をサポート。

対応する課題例

  • 報連相がうまくいかない
  • 上司と部下の関係がぎくしゃくしている
  • チームの連携が弱い
  • 会議で意見が出ない
  • コミュニケーションの質を高めたい

サービスの流れ

  1. 初回お試しコンサル(1回)
    現状の課題をヒアリングし、方向性をご提案
  2. 本コンサルティング(期間・内容はご相談)
    課題に応じて、数か月間の支援を実施

2. 研修サービス

対象:個人・チーム・部署
特徴:伝える力・聴く力・感じる力を育て、職場の人間関係と業務の質を向上。

研修テーマ例

  • 伝え方・プレゼンテーション
  • アクティブリスニング
  • アサーティブ・コミュニケーション
  • クレーム・ハラスメント対応
  • 接客マナー
  • 電話応対
  • 新人研修
  • 中間管理職研修

研修スタイル

  • 1回完結型(90分〜2時間)
  • 連続型研修(シリーズ形式)
  • オンライン・対面どちらも対応可能

料金について

コンサルティング・研修ともに、内容・期間・人数に応じてお見積りいたします。
まずはお気軽にご相談ください。

企業様の声(導入事例)

設備保守・メンテナンス業/総合ビル管理業
受講生様ご感想

研修を通じて、言われる前に自分から言いに行くことの重要性を学びました。これにより、言う内容を考える時間が減り、迅速な対応が可能になりました。具体的には、何かをしながら聞くのを止め、手を止めて相手に対峙して会話することが重要であると気付きました。また、発言する言葉の重要性を認識し、自分自身の中に落とし込むことで、自身の言葉で話せるようになりました。課員の現場で発生したトラブルについての相談や、トラブル後ではなく作業前からコミュニケーションを行うことで、問題個所を事前に防ぐことができました。お互いの意図する事柄の相違が減り、CREC法を意識して話すことで信頼を高めることができました。研修後もコミュニケーションを意識し続けることで、相手の状況を考えながら接することができるようになりました。アクティブリスニングを使用し、相手の伝えたいことや自分の聞きたいことを要約して対話することで、プレゼンテーションやコミュニケーションスキルを向上させることができました。部下とのコミュニケーションを増やし、自己開示を行うことで信頼関係を築く努力を続けています。相手の立場に立つことで理解度を深め、今後も自分の伝えた内容を相手に確認する努力をしていきます。

総合機器メーカー製造業
受講生様ご感想

研修を通じて、メンバー間のコミュニケーションが向上し、日々の声掛けや顔を見ての対話が良い関係を築く助けとなりました。修理作業の技能アップにより、メンバー間の差を少なくする努力も行われました。初期段階で意見を出し合う工夫や、振り返りの実施が良いスタートを切る要因となりました。自発的な意見交換や情報共有が変化をもたらし、メンバーのモチベーション向上に繋がりました。日常会話を通じてコミュニケーションが取れ始め、報連相が増えたことで信頼関係が築かれました。朝礼での進捗情報の共有や、タイムリーな声掛けがコミュニケーションの向上に寄与しました。若い社員との対話を通じて信頼関係が深まり、意見を言う抵抗が減少しました。定期的な訓練や復習が必要であり、傾聴の姿勢を見せることで相談しやすい環境を作ることが重要です。部下の業務負荷を平準化する取り組みも進められました。

よくある質問(Q&A)

どんな業種でも対応できますか?

 はい!業種を問わず、御社のニーズに合わせてカスタマイズします。

コンサルティングや研修の費用はどのくらいですか?

企業様のご要望により異なりますので、まずは無料相談をご利用ください。

オンラインでも対応可能ですか?

  はい!オンライン・対面どちらでも対応可能です。

【無料相談お申し込みのご案内】

\まずは体感してみませんか?/
コンサルティングや研修について無料でご相談いただけます。

「どんな内容なのか知りたい」
「うちの社員に合うか試してみたい」
そんなご担当者様の声にお応えして、
実践的で楽しく学べる研修を、無料でご相談いただけます。

▶ ご希望の日程・人数などをヒアリングの上、企業様に合わせて内容をカスタマイズいたします。
▶ 対面開催(関東近郊)を基本とし、交通費のみご負担をお願いいたします。

\ご依頼・お問合せはこちら/